やまけん渓流ベイトスクール in アンティーズハウス2022【もっと釣りたい!を叶える方法】
概要
日程:2022年7月2日(土) 〜3日(日)
場所:アンティーズハウス(新潟県南魚沼市)
- 参加費:11,000円(1泊2食付税込、講習費込)
- ※遊漁券が別途必要です。アンティーズハウスにて2,000円で購入できます。(150円引き)
- 講師:やまけん(TRY-ANGLE/五十鈴工業 代表)
- 黎明期から渓流ルアーフィッシングでのベイトタックルの可能性を追求し、各種タックルのテストや開発、そして膨大な実釣経験から構築されたノウハウを発信する自称「マルチ“フト”アングラー」 道具道楽とも自称し、とにかく「自分で買って、自分で試す。」そこから得た知見を自社ブランドのみならず各社のタックル開発やプロモーション活動にも活かしている。「釣れる魚はなんでも釣る。釣れない魚はなんとかして釣る。」がモットー。
内容
2022スクールテーマ【もっと釣りたい!を叶える方法】
昨年満員御礼で開催された、「渓流ベイトフィネス総点検」をよりブラッシュアップ!昨今人気のクラシックタックルの扱いやメンテナンス方法はもちろん、釣果アップに直接つながるポイントを深堀り予定!ベイトタックル以外での参加も大歓迎です。
7/2(土)には、TRY-ANGLE・五十鈴工業・TAPER & SHAPE関連商品の物販スペースを設置!お得なB品販売なども予定しています。(スクール参加者以外の方もお立ち寄り頂けます。)
タイムスケジュール
7月2日(土)
- 11:00〜15:00<出張TRY-ANGLE SHOP>
- アンティーズハウス前に物販ブース設置、TRY-ANGLE・五十鈴工業・TAPER & SHAPEその他取り扱い品を展示&販売!お得なB品セールもあるよ!
- 16:00 <スクールスタート>
- リールセッティング/キャスティング基礎レッスン 等の屋内でのスクール
- 18:00〜夕食準備・入浴等
- 19:00〜 夕食・座学
- 質問大歓迎です。日頃「この手順でもたつくんだよなぁ」「ここなんとかならないかなぁ」「この場面でバックラッシュしやすいんだけど・・・」「どうしてもバラしが多い」などなど、悩みをメモに書いてご持参ください。なんでも気軽にどのタイミングでも気にせず、聞きたいことをガンガン質問して下さい。
※パーテーション使用・マスク会食・換気など感染対策を行ったうえでの会食になります。
7月3日(日) <実釣スクール>
- 7:00〜朝食
- ※朝食前に個人で釣りに行くことも可能です。
- 8:30〜 実釣スクールスタート
- 釣りながら昨夜の座学をおさらいしつつ、状況に合わせてルアーチョイスやスポットの見極め方等を解説、実釣中も疑問が湧いたらなんでもお答えします。マンツーマンでお悩み解決をする時間を設ける予定(さらに疑問を深堀り出来ます)午後終了予定・その後釣りをして帰ることも可能です。やまけんは1日時間をとってありますので、捕まえて更に質問攻めも大歓迎です。
備考
ウェア(ウェーダーやシューズなど渓流に入れる装備)、タックルは各自ご用意下さい。初心者さんも大歓迎!これから始めたい・タックルと装備を買ってまだ未体験なんて方も大歓迎です。レベルに合わせてレクチャーします!
新型コロナウィルス感染対策に関して
体調のすぐれない方はもちろん、なにか異変を感じた方は参加をご遠慮下さい。
チェックイン時に体温測定を行います。
館内ではマスクの着用が必要です。
会食時のソーシャルディスタンスに留意します。
実地スクールでも密を避け、充分な感染症対策に留意します。
今後の感染症蔓延状況により、中止する場合もあります。
万が一スクール後に体調に異変があった場合、最寄りの保健所指導の元、アンティーズハウスへの連絡など行って頂くことがあります。
ご予約・お問い合わせ
お申し込みはアンティーズハウス予約フォーム、またはお電話、FacebookのMessenger他から受付けいたします。
※「スクール参加」の旨をお伝えください。
- 魚野川の釣り宿 アンティーズハウス
〒949-6372 新潟県南魚沼市石打972-2
TEL:025-783-3442
Facebook:http://www.facebook.com/auntyshouse
スクール連続参加で渓流ベイトとテンカラをお得に学ぼう!
「やまけん渓流ベイトスクール」に参加すると、8/27-28「テンカラ大王・石垣尚男 & やまけん テンカラスクール」の参加費が1,000円OFF!ぜひ両スクールにお申し込みください!