イベント

2023/12/3(日)〜10(日) 第14回ハンドクラフトエキシビション オンラインチャリティー

更新情報
  • 2023/10/02 出品者情報を追加しました
  • 2023/09/29 出品者情報を公開しました
  • 2023/07/28 サイトオープンしました

出展者謹製のアイテムが抽選で当たる!

“釣りと手作り”をテーマにした展示即売会「ハンドクラフトエキシビション」。14回目となる今回も好評の「オンラインチャリティー」を同時開催します。通販でオリジナルステッカーを購入すると豪華景品が抽選であたるオンライン企画。奮ってご参加ください!

オンラインチャリティー概要

実施期間:2023年12月3日(日) 0:00〜12月10日(日) 23:59予定

内容:HCE特製ステッカーのチャリティー販売。購入ごとに抽選権を一つ獲得。抽選権が多いほど景品当選の確率が上がります。

企画:sora@making / 山犬と渓流

主催:TRY-ANGLE(株式会社TRYALL)

ステッカーはイベント開催会場でも販売し、抽選にも本オンライン企画同様に参加いただけます。

売上の用途について

ステッカーの売上からステッカー製造費・運営費などの経費を差し引き、全額河川の保全費用や放流資金として寄付させていただきます。

オンラインチャリティー出品者一覧

17LURES

北海道の網走より海サクラ・サーモン用のメタルジグを製作している17LURESです。

最近は渓流で使えるメタルジグも製作しております。

今回はオンラインチャリティーにてハンドクラフトエキシビジョンに貢献できればと思います。

 

Amazing Holiday (アメイジング ホリディ)

HCEキービジュアルのヤマメを描かせていただいた釣り好きイラストレーター・時川真一(トキシン)のミニブランドです。

(チャリティー出品内容は検討中です)

   

BLACK CAT Lures

移動重心バルサミノーが特長のハンドメイドルアー”Envy”ここに誕生!
 バルサの浮力を生かした切れのあるミノーは軽くて泳ぎは良いが、飛距離が出ない。
そんなバルサミノーはあるが、両方を兼ね備えた物はありません。
他のバルサミノーが”嫉妬”するほどの飛距離と泳ぎ。という意味を込めて名付けました。
是非この移動重心バルサミノー”Envy”を体感して下さい!

  Fモデルはウォブンロール、S及びHSモデルはショートピッチのウォブンロールを主体としています。 大きくトゥイッチをいれると、
イレギュ ラーアクションでお腹が見えるくらいに! 軽くトゥイッチすると、小刻みなヒラ打ちでバイトを誘う!! S及びHSは
リフト&フォールも効果的! 早瀬の中でも飛び出さない遊泳力! ダウンからアップまで幅広い釣りに対応します。

 

BLINK

埼玉でハンドメイドミノーを製作しているブリンクです。
バルサ&セルロースセメントを用いて、ハンドカービングで製作しております。
山岳渓流向けの小型ミノーから、本流・サクラマス、レイク用まで幅広くライン
ナップしています。

  

CREEP

静岡県藤枝市にて山に囲まれた工房で、ハンドメイドルアー、プラスチックルアーを製作しています。
オンラインチャリティーでは、ハンドメイドルアーとプラスチックルアーのAIMシリーズを協賛させていただきます。

   

EGOIST

EGOISTは魚を釣るための道具然としたモノ創りを信条とし、フィールドワークからのフィードバックこそ機能美の素という指向でルアー製作を行っています。
ハードウェアを販売するのみならず、それを活かすソフトウェアの提供策として少人数のガイド釣行などユーザー諸氏の「より楽しく」へのお手伝いも行っています。
そんなEGOIST流の昇華したルアーたちの中から、今回もいくつかをチャリティーに供させていただきます。

  

E-No.Products/イーナンバープロダクツ

イーナンバープロダクツはオリジナルのフィッシュテールグリップをはじめカスタムグリップなども制作しております。

  

GANJYU

岩手にて渓流用・本流用をメインにバルサミノー制作しています。

handmade lure craft STAYGOLD

多摩川、桂川でテストを重ねたルアーです
よろしくお願いいたします。

 

Hatake.Works

協賛予定ですが出展品が未定です。

 

LIF HANDCRAFT

“Living in the forest-森生活”
自然をテーマに、トラウト用ルアーなどのフィッシングギアやスノーボードやスケートボードなどのハンドメイド作品を制作しています。

 

lure studio yamato

今年のチャリティー企画は”YUIRO50SBSPEC”です。
ルアーの特徴は大型リップで沈んだレンジを外さずトレースしやすくなっております。
サイズは50mm
ウェイトは約4.2g
カラーリングはHCE14特別仕様、アルミグリッターハーフ&ハーフ~チンクエ・テッレの風に乗せて~
5フィート後半Mクラス、6フィート前半Lクラスの竿で使用するとキレッキレです。
仕様を読んで、むむむ!と感じた皆様!
どしどし応募くださいませぇ~。

 

Lurmith Lure Studio

水面に‘置く’ミノー

矢のようにキャストしてフワリと静かに水面に置く
ナチュラルドリフトからの沈み石を縫うタイトなウォブンロール
小渓流で、人の気配を覚られずトラウトを獲る
それが繭玉フローティング
ぜひ自然に溶け込む釣りをお楽しみください

   

oldmade

バルサの木目やアルミとのコントラストを活かしたシンプルなデザインが特徴のルアーメーカーでございます。

昨年に引き続き今年もよろしくお願い致します。

Quelee(クヴェレ)

「クヴェレ(水源・源流)」と名付けたミノーを作り、多摩川水系の源流域をメインに釣り歩いています。渓魚との素敵な出会いにクヴェレがお役に立てれば幸いです!

 

“Reconquista”handmademinnow

なぜか隔年で参加するReconquistaです。
今年は渓流用ミノーを用意しております。

 

sora@making

渓流、源流でベイトフィネスを楽しんでいます。
soraワールドを感じられる物をお裾分け。
楽しい釣りのお手伝い。
よろしくお願い致します。

Stream Tomato Lures

主に渓流やエリアミノーイングに対応しているハンドメイドルアーを製作しています。

前回初参加させて頂き、多くの方とお話出来た方がとても印象深いです。

今回も宜しくお願い致します。

   

Trout-Labo ふじむら

Trout-Laboのルアーは、使って楽しいチェイスを楽しんでいただくルアーです。
カバーを恐れず、バンバン撃ち込んでください!

 

うぬまいちろう商会

デジタルリトグラフ
「鱒の森」「ルアーマガジンリバー」「トラウティスト」などに掲載された原画を忠実に再現してプリントし、高級マット紙にマウントしたリトグラフです。
お部屋の壁に飾って、ゆるゆると泳がせてあげてください。

フィッシングステッカー
人気の釣魚を持ちー素にした、耐水、耐UVの強靱な全天候型ビニール素材で、愛車に張っていただいてもOK! 
これを張ったら尺上が釣れた! と開運、御利益のお知らせも頂いております♪

  

川蜻蛉

レジンの蜻蛉玉で釣具小物、アクセサリーを制作しています。

小躍りミノー

釣行の際に小躍りする為に、日々マイペースにハンドメイドしています!
今年も昨年よりいい「物」で喜んで頂けるように頑張ります!

  

鱒moku

鱒mokuです。
ハンドメイドミノーを製作しています。
たくさんのチャリティー参加をお待ちしております。

山犬と渓流

やまけんの個人ブログ「山犬と渓流」です。ここ数年はハンドメイドルアーを作れていないのですが・・・出品できるように準備します〜(>_<)

   

麗’s Lure Craft

麗’s Lure Craft

麗’sミノー

ちょっとまだどのモデルが出せるか解らないので
作品の説明は?で
よろしく!

  

わんだふるねいちゃ~ in 信州

信州松本を拠点に、渓流用、ヤマメ・イワナを主に狙う4cm~6cm位のハンドメイドミノーやミノーケース、ボトルホルダ、スプリングネットシースなどの本革を作成・販売を行っています。
製作に関しては「好きこそものの上手なれ」「継続は力なり!」をモットーに活動を行っています。

当日はあまり数はありませんが、わたしが主に使っているミノーや革小物を準備していきます。
オーダーメイドも承ります

  

Hitotoki Works

Hitotoki Works(ヒトトキワークス)は、ロッドとグリップが脱着式となる、
【グリップジョイントシステム】を使用したカスタムロッドを製作しています。

ロッドのグリップ部分には、ギター職人が施した特別な塗装手法を取り入れ、
こだわりのグリップを丹精込めて、一つずつ手で仕上げています。
お客様自身でロッド製作ができるように【ロッドビルディングパーツ】の販売も行っています。

  

Peakfourteen

Peakfourteen(ピークフォーティーン)は、日本人初の世界8,000m峰14座登頂を達成したプロ登山家・竹内洋岳がプロデュースする新しいアウトドアブランドです。
ヒマラヤ登山のエクストリームな環境や、様々なアウトドアシーンにおける経験から、想い描いたしくみや機能、デザインを製品に反映し、国内で活躍する若手作家や工房、メーカーとのコラボレーションにより作り上げられるプロダクトを販売しております。

   

rootwatsocks

岐阜県は長良川の中州に位置し、創業80年の歴史を持つ東洋繊維
美濃和紙や尾州メリノウールなど地元の恩恵を受けて作られた素材を生かし
釣り人の足元を常に快適に、心地良く。
メイドインジャパンのクオリティで全てのアングラーに捧げる靴下.
rootwatsocks/ルートワットソックス

 

SkagitDesigns & DeeDeeDesigns

30年以上続く老舗ルアーメーカー『スカジットデザインズ』です。
渓流からソルトまでルアーの定番を生み出してきました。
新ブランド「DeeDeeDesigns 」では3Dプリンター成形に、生分解性プラスチック素材の業界初環境対策型ルアーを展開し、SDGsに取り組んでいます。
鎌ヶ谷市ふるさと納税返礼品でもあります。

   

TRY-ANGLE/五十鈴工業/TAPER & SHAPE

釣具メーカー「TRY-ANGLE」リールメーカー「五十鈴工業」ロッドブランド「TAPER & SHAPE」アウトドアガジェット「東京野営具」を運営する株式会社TRYALLより出品予定です。チャリティーへのご参加お待ちしております!

   

ZANMAI ORIGINAL HANDMADE LURES

ZANMAI ORIGINAL HANDMADE LURESです。
渓流・本流・湖用のフルハンドメイドやオリジナルロッドを制作してきました。since1999年、いよいよ四半世紀です。

  

工房たかぎ

エリアのトラウト攻略のためのクランク「ツチノコ」。 ルアーそのもののポテンシャルで釣らせることを基本に製作。 超スローただ引きで最大の釣果を得られます。 すれた大物狙いにお試し下さい。

 

(株)ティムコ

フライ/トラウトルアー/トラウトロッド/Fenwick/Foxfireなどを扱う釣り具メーカー。
当日は新トラウトロッドシリーズPathProverやFenwickロッド、新作を含むトラウトルアー、トラウトシーンで活躍するFoxfireアイテムなどの展示。
一部アイテムのアウトレット品の販売も予定しております。
ハンドメイドアイテムは扱っておりませんが、ハンドメイドルアーにも抜群にマッチするアイテムも取り扱っています。
ぜひトラウトルアーのディープなお話をしに来てください!

   

ハーネス

設立2010年 ハンドメイドルアーに拘りたくさんの商品を世に送り出してきました。
バルサ材を中心に10年以上製作しておりましたが、新素材、硬質ウレタンを使用したルアー製作に力を入れております。
是非、一度お試しいただきたいと思います。

景品名 炎舞50S ヤマメ
    炎舞50S チャートヤマメ
    炎舞50S 若アユ

  

株式会社パームス

製品開発におけるポリシーはフィールドでの実釣からコンセプトを得ること。ルアーフィッシングの振興を高め、ゲームフィッシングを通じて学ぶことができる自然の大切さがアングラーの交流で深まることを信じています。

オンラインチャリティーではRKVC-42XUL/W1をご用意させていただきました。木目や色合いで、より渓流に溶け込むデザインになり、グラスマテリアルとの質感も合わせオールドリールとの相性も間違いありません。濡れた手でも締め混みやすいナット加工や、握りやすいグリップ形状は実用性も兼ね備え道具を吟味する楽しさを実感します。

   

(株)フルックス

哲印 銘木ニードル
毎度おなじみになった作業用ツールです。フライタイイングにも使えます。

  

ムチョウワークス

こんにちは、ムチョウワークスです。
オンラインチャリティーは、今年で3回目(3年目)になります。ありがとうございます。
今年も美麗をチャリティーとして出品させて頂きますので、微力ながら何か釣りのお役に立てれば幸いです。
ご縁あり当選した方は、是非使って楽しい釣りをして頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

 

  • 数・英・五十音順で掲載しています。
  • 出品内容は予告なく変更になる場合がございます。

問い合わせ

info@try-angle-fishing.com宛のメールにてお問い合わせください。件名には「HCE14 問い合わせ」とお書きください。下記フォームからも問い合わせ可能です。

  • 返信を受信できるように予め迷惑メールフィルターなどの設定をご確認ください。
  • 返信までに2〜3営業日かかる場合がございます。
  • お預かりした個人情報はお問い合わせ対応にのみ使用し、対応終了次第破棄致します。


    タイトルとURLをコピーしました